忍者ブログ
本気で脱サラを目指し始めたサラリーマンの葛藤の日々を綴っていきます。
ランキング
アクセスランキング
おすすめリンク
カウンター
最新コメント
[07/22 ★YAS★]
[04/28 たっち]
[04/23 Tasha]
[04/21 あわじ]
[04/15 たっち]
最新トラックバック
リンク

●オフショアな海外投資日記

中国在中のスマイリーさんが実践する「Offshore投資道」「HYPER EMERGING 国際分散投資道」で一日平均の投資含み益は1.3万円を超えてます。Offshore投資の大先輩です。

●国家破綻研究ブログ  
ヘッジファンドについて詳しく書かれたブログです。題名はキツイですが中身はかなり濃いです。

●海外投資を楽しむ会

橘玲さんが主催しているサイトです。本格的にオフショアデビューする時には為になりそうです。

●金持ちがますます金持ちになる理由

ロバート・キヨサキ氏の日記?です。全て読み終える頃にはあなたのファイナンシャルリテラシーは格段と上がるでしょう

●ミリオネアチャーリー、カジノのマカオに投資とファンド!?

本物のミリオネアであるチャーリーさんのブログです。やっぱり本物は違いますね!!

●フランクの ~早期退職~ ビフォー・アフター

投資信託・FXなどで投資をされて4年になる方で投資手腕はお手本となるところが多いです。老後の資産運用をどうしようかと思っている方は一度相談されてみるといいですよ。

楽天
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

香港をハブとした本気の資産運用 通信講座

ポートフォリオ分析ツールの利用方法の紹介が終わりましたのでまとめておきます。

まずダウンロードはこちらから。(これが最新版です。)

1.このデータで何が出来るの?

2.使い方その1

3.使い方その2

4.使い方その3

今後も皆様の役に立てるようによりよりお役立ちツールを公開していきたいです。


投資ブログランキング  データが役に立ったら励ましクリックをお願いします。

PR

香港をハブとした本気の資産運用 通信講座

海外ヘッジファンド運用成績や海外投資ファンドの運用成績を7月末〆で報告します。
今月からフランクさんを真似て、私の資産ポートフォリオをたっちファンドと呼ぶことにします^^

  初期資産 7月末結果 円転換後
AssuredFund 15,000ドル(181.5万円) 15,680.7㌦(+4.5%) 186.6万円(+2.8%)
ヘッジファンド(ZENITH) 20,000ドル(242万円) 21,768㌦(+8.8%) 259万円(+7.0%)
FX(年初より) 50万円 60万円(+20%)  
合計473.5万円が505.6万円(+6.7%)

FXでかなりやられてしまい、順調な伸びが少し鈍化してしまいました。

私としてはかなり良い経験となりました。

しかしそうは言っても、なんとか32万円のプラスであるので良しとしましょう。

問題は先月末から続いている世界同時株安ですね。

Zenith達もだいぶ影響を受けそうです><

※海外ファンドは始めた当初が1㌦121円で、7月末を1㌦119円で換算してあります。



投資ブログランキング¥塾のブログは何かと役に立ちますよ

『価格.com』で商品先物取引会社を徹底比較!手数料は?取扱銘柄は?

では、現在公開中のポートフォリオ分析ツールについて書いていきます。

先日に続き利用方法を解説したいと思います。

「価額」のシートに入力が終わったら、「組み換え」のシートを選びます。

 

すると左上に上記の表がありますので、全ての総運用額を入力してください。

ドル建てとしてありますが、円建てでも全くかまいません。

その他の項目は全資産の運用結果が出るようにしてあります。

「価額」のシートには個別のファンドの運用状況が分かるようになっていて「組み換え」のシートには全資産の運用状況が分かるようになっています。

 

 

表の下の方に上の写真のような表があります。

全てで10個のファンドを選べるようにしてあります。

ファンド番号には「価額」のシートのファンド番号を入力します。(下記表のファンド番号)

 

次に、各ファンドの運用額について入力していきます。

これは月利を入力した初めの金額を入力します。

合計の運用額と最初に入力した総運用資産が合うようにしましょう。(画像の場合なら2万ドル)

 

10個のファンド全てに入力してもいいですし、6個だけでも良いです。

あなたの資産で月利の運用結果が分かるだけ入れておき、さらにそれに加えたいと思っているファンドの結果を入れておき新たにそのファンドを入れたときにどのように変化するのかを確認しましょう。

確認の方法はまた次回です。


投資ブログランキングエクセルデータが役に立ったらクリックしてください。

 


『価格.com』で商品先物取引会社を徹底比較!手数料は?取扱銘柄は?

では、現在公開中のポートフォリオ分析ツールについて書いていきます。

では引き続き使用方法を紹介します。

前回までで、全資産の数値が出るようになりました。

残りの機能の使い方を説明します。

「相関関係」シート

 

こちらでは入力した全ファンドの相関関係が分かるようになってます。

左と上の数値はファンド番号です。

相関関係の詳しい説明はまた今度します。

 

「リスクリターン」シート

 

「組み換え」シートで選んだ最大10個のファンドのリスクリターン比のグラフが見れます。

上にある方がリターンが高く、右に行くほうがリスクが高くなります。

上記の図でいうと5のファンドはローリスクハイリターンで17のファンドはハイリスクローリターンとなります。(この6個のファンドで比較した場合)

ALLとしてあるのは全ファンドの合計の位置になります。

 

簡単ではありますが、以上で使用方法の紹介を終わります。

これらはあくまで、過去の一年間だけでみた将来の予測の方法の一つであります。

だからこの結果だけで将来を見ることは出来ません。

しかし、貧乏人のデイトレ金持ちのインベストメント内藤忍の資産設計塾などの長期資産運用を勧めている方の本には必ず載っているこのポートフォリオという考え方は本当に長期投資で分散投資をされるのなら知っておいて損はないと思います。

 

次回より、これらのポートフォリオ理論をもうちょっと紹介していきます。

なるべくわかりやすく書いているつもりですが、分かりにくい点がございましたら連絡を下さい。

感想とかいただけると本当に励みになりますので、ぜひコメントかメールを下さい。

私は上記の本の内容とFXで得た知識を持って今回のエクセルデータを作成して公開しましたが、これをきっかけに本当のインベストメントを一人でも理解して実践されることを願っています。

なんとなく右肩上がりのグラフを示しているからこのヘッジファンドを買おうとかそんな安易な考えを止めて少しでも自分の意思で行動できる足がかりになればこの上ない喜びです。

 


投資ブログランキング  30位付近のチャーリーさんは本当のミリオネアです

プロフィール
HN:
たっち
性別:
男性
職業:
品質管理
趣味:
ウクレレ・読書
自己紹介:

初めましてたっちです。

こでまで色々な資産運用をやってきました。

でもうまくいかない日々でした。

そこで、本気で脱サラを計画することにしました。
コネなし。学歴なし。お金なし。の普通のサラリーマンですが、情熱をもって本気で脱サラを目指し、50歳には働かなくても良い状態にしたいと思います。

たっちおススメ本

金持ち父さん貧乏父さん

いわずと知れた金持ち父さんシリーズの記念すべき第一冊目です。ミリオンセラーを達成しています。

お金持ちになるためには何が必要だと思いますか?運ですか?

いやいや違います。誰にだってお金持ちになることが出来ます。そのために必要なことが色々と書かれています。

お金持ちになるためには、技術と心構えをしっかり持つことです。

 

金持ち父さんのパワー投資術

あなたのお金はあなたのために速く働いてくれていますか?

こちらでは投資の方法についてさらに詳しくどのような心構えで行うべきなのかについて書かれています。

キャピタルゲインの投資なのかキャッシュフローの投資なのか?

買って待って価値が上がるのを祈ってする投資はキャピタルゲインの投資で、何よりも大事なのは直ぐにあなたにお金をくれるキャッシュフロー投資をすることに力を注ぐ必要があるのです。

そのために土地・ビジネス・紙の資産(ヘッジファンド等)の3つの資産をうまく活用することの大切さについて書かれています。

トレンドがあるから、1つの資産だけに投資をしない、つまり本当の意味での分散投資のすすめでもあります。

 

お金持ちになれる1分間の魔法

こちらはロバート・アレンという方が書かれた本です。基本的には金持ち父さんシリーズと似ている部分がかなりあるのですが、金持ち父さんを読んでもよく分からないどうしたら良いのか分からないという方にはオススメです。

 

貧乏人のデイトレ金持ちのインベストメント

「短期的に勝ち、それを続けること」が理論的に不可能であることを解き明かしつつ、「長期に<負けない>ことを目指す「インベストメント」型の資産運用を解説します。
「2年半で11兆円稼いだ『年金資金運用基金』の運用法」「ノーベル賞学者の理論に基づく資産配分」「アインシュタインも驚いた複利の威力」「自前『株式ファンド』の作り方」など、あなたをゆっくりと、しかし確実にお金持ちにする智恵を授けます。

 

マネーロンダリング入門

海外オフショア投資しているなら読んでおいて損は無いです。まさか私のようなサラリーマンでもマネロンが出来るなんて思ってもみませんでした。でも悪用は厳禁です!!橘さんの著書は過激な内容が多いですがためになります。

ブログ内検索
おススメセミナー
広告
解析

Copyright: たっち。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*